Teppen Troopers!

バイクと、カメラと、僕らの日常記

リコペンを増強した話

f:id:cbf_aset:20200816005622j:plain

さて、さっそくですが上の表をご参照ください。年明けに更新した際の表と比較すると、この半年ちょっとで何をしたかがまるわかりですね。笑

簡単にご紹介させてください。

HD PENTAX-D FA*50mmF1.4 SDM AWとAF540FGZ II

f:id:cbf_aset:20200816005858j:plain

前回アップした記事のとおり、Fマウント資産を売却しました。この売却益でほかの資材を購入しようと考えたところ、ポートレート撮影の機会が増えてきたので外付けストロボと"それっぽい単焦点"を買おうと思い立ったのがキッカケでした。

ペンタックスから購入できるストロボは現在三種類。ガイドナンバー順にAF201FG、AF360FGZ II、AF540FGZ IIです。まず、縦構図で撮影することが多いので首を横に触れないAF201FGは選択肢から外れ、AF360FGZ II/AF540FGZ IIの一騎打ちになりました。決め手はAF540FGZ IIの中古美品がAF360FGZ IIの新品程度の値段で購入できることがわかり、「光量の大は小を兼ねる」という考えによります。

レンズについては、HD PENTAX-D FA*85mmF1.4ED SDM AWが販売されてスターレンズの作成を見ているうちに、購入できる範囲内である50mmが目についた・・・というのと、Dfとともに50mmF1.8を売却した関係で標準単焦点が空席になっていたためです。

f:id:cbf_aset:20200816010701j:plain

このレンズは単体で910gもあるヘビー級レンズです。(レンズ設計のもとになったsmc PENTAX-FA 50mmF1.4は220g・・・4倍以上の質量を誇ります)
ただ、上の作例のとおり写りは息をのみます。ボケの綺麗さもさることながら

f:id:cbf_aset:20200816010945j:plain

等倍でこのキレ!カメラの性能を発揮できるレンズというのがよくわかります。(ピンを少し外しただけでもバレてしまう恐ろしい描写力・・・笑)
この一本だけ持ち、ツーリングとか面白そう!ってことで、先日ヤビツ峠に行きました。その時の話はまた別の機会に。

GR III

f:id:cbf_aset:20200816011207j:plain

こっちは単純な入れ替えです。持っていたGRのバッテリー持ちが悪くなり、新型であるGR IIIの評価を見てると入れ替えたいという欲に勝てませんでした。笑

f:id:cbf_aset:20200816011357j:plain

GRは2013年4月でGR IIIは2018年9月に発売なので単純に5年ちょっと新しいカメラなのですが、それ以上の進化を感じます。雑に撮ったこの写真でさえ、ちょっとドラマチックな気がしてしまう・・・写真を撮りに行きたくさせる、そんな写りをする良いカメラです。

GRから操作系が少し変更となっているので慣れる必要がありますが、大きな変更ではなさそうなのでそれも時間の問題かもしれません。

ただ一言申し上げたい。スナップシューターだから、ということかもしれませんがPentax K-1に搭載されている肌色補正がRICOH GR IIIに日搭載というのはいかがなものでしょうか。気軽なポートレート撮影をする際に良い機能だと思うので、ソフトウェアとして対応可能なのであればアップデートを期待したいです。

ってことで、Fマウント資産を売却してKマウントを増強した話はこれで終了。これらの機材で撮影した写真は今後、どんどんアップしていこうと思うのでよろしくお願いいたします!

このブログに記載された内容で、読者にどのような不利益が生じた場合でも筆者は責任を負いません。