Teppen Troopers!

バイクと、カメラと、僕らの日常記

トップシーズンを迎えたキャンプへ久しぶりに出掛けた話

f:id:cbf_aset:20201103235108j:plain

最近はあまりツーリングに出かけていませんでしたが、高校時代からの友人に誘われて静岡県浜松市天竜区にキャンプツーリングに行ってきました!
キャンプ道具のバイクへの積載が久しぶりで、パッキングしてからも「こんな感じで大丈夫だったっけ?」と、かなり不安になりました。笑

 自分が好きな道具に囲まれたキャンプ

f:id:cbf_aset:20201103235344j:plain

今回いくつかの新装備を導入しました。その一つがこのグローブ。柔らかな革グローブが欲しいと探していた時に見つけたのがCAPTAIN STAGのアウトドアソフトレザーグローブ。内側は綿生地になっていて、かなり付け心地の良いアイテムです。安いし、エントリーの際はお勧めできるのかと。

f:id:cbf_aset:20201103235631j:plain

自分なりに拘った道具に囲まれて過ごす時間。キャンプの醍醐味ですね。ゆったりした素敵な時間。

バイクでキャンプツーリングをする場合、積載できる道具の数が車などに比べて圧倒的に少ない。限られた容量の中で「今日はこれをしたいから、これを持って行こう」とか考えながら荷造りをするのも好きだったりします。笑

世にも奇妙な現象・・・

f:id:cbf_aset:20201104000147j:plain

キャンプサイトはかなり広く、隣のキャンパーさんたちとも距離が取れていました。我々がキャンプ地としたのはおよそ受付正面の河川敷。
到着時から薄々気づいてはいましたが、今回のキャンプで一番うるさかったのは受け付けの方々でした。笑 ハロウィーンということで、学生バイトっぽい受付の方が複数名いらっしゃって、どんちゃん騒ぎでした。その点以外は満足度の高いキャンプ場だったので、イベント時期以外に再訪したいと思います。
(受付へのクレームをどこに入れればいいんだろう?なんて仲間内で笑っちゃいましたw)

やっぱり焚火が大好き

f:id:cbf_aset:20201104000636j:plain

前回のキャンプツーリング同様、一人一つの焚火台。受付で三人分薪をまとめて買う時に「薪を6セットください」って言ったら受付の人が驚いてました。そりゃそうだ、6セットもあったら何泊もできますもんね。笑

私は夕飯にハンバーグカレーライスを食べました。米は炊きましたが、ハンバーグは近所のスーパーで売っていた冷凍品。カレーは缶詰。今回、自分の中でのコンセプトは「ゆるーいキャンプ」だったので、これくらいがちょうど良い。そして、和牛入りハンバーグを謳っていたハンバーグが思いのほか美味しくて良かった!
夜食にみそ鍋も作ったけど、そっちは写真撮ってない・・・

気になるギアの比較も!

f:id:cbf_aset:20201104001231j:plain

そういえば、もう一つ今回のキャンプ用に買ったキャンプギアがありました。UCOのキャンドルランタンです。前評判をインターネットで調べながら、少し光量に不安が残る購入でしたが、雰囲気作りとしては許容範囲内かな。リフレクター取り付け状態で、真下で料理をできる…??くらいの光量でした。

友人が持ってきていたsnow peakのリトルランプ・ノクターンと並べてみました。正直、あまり光量に差は感じません。テーブルに置くことをメインにするならノクターンを、吊るすことをメインにするならキャンドルランタンといった感じで選べばよい気がします。ただ、ランニングコストを考えるとUCOの場合は替えのロウソクがイイお値段なので、ノクターンのほうが良いかも。私は将来的にオイルインサート化をしようと思います。

拘るものの違い

f:id:cbf_aset:20201104001733j:plain

私ともう一人の友人は、ゆったりとキャンプをすることをコンセプトにしていたようです。それに対して残り二人は、焚火への思い入れが強かったみたい。フェザースティックを作ったり、ファイアスターターで着火したり。近くでまじまじと見て、近いうちに着火に必要なギアを買うことを決意しました。笑

f:id:cbf_aset:20201104002059j:plain

前夜に引き続き、私は朝食も手抜き。スーパーで見慣れないカップラーメンがあったので地場産品かと思って買ったのですが、静岡のものではなく徳島のものでした・・・金ちゃんヌードルなんて初めて見たよ。笑

私もソロキャンプであれば、食事にも焚火にも拘ったりするのですが、今回はゆるーくということで手抜き。でも、肩の力を抜いたキャンプも良いですね。かなりリフレッシュできました!

このブログに記載された内容で、読者にどのような不利益が生じた場合でも筆者は責任を負いません。